花火大会の持ち物 友達と楽しくわいわい!失敗しないために!

      2016/04/17

夏と言えば花火大会!

職場の人や友達と、

みんなでわいわい花火鑑賞☆

あれがあればよかった。

これを持っていくのを忘れて大変だった!

なんて事があったら嫌ですよね…

そんな事がないように

失敗した…とならないように

あると便利なものなどをまとめました!

スポンサーリンク
  

花火大会の持ち物で必要なものとは?

レジャーシート

これはなくてはなりませんね!

芝生に敷く場合は薄めのシートでも大丈夫ですが、

アスファルトにレジャーシートを敷く場合は

少し厚めのシートにした方が良いです!

日中の日差しで熱くなったアスファルトは

夜になっても熱が逃げることなくとても熱いのです。

アスファルトに薄いレジャーシートを敷いた時は

暑くてじっと座ってられませんでした。

地面はゴツゴツして固いので厚めがオススメです。

痛くて辛かった!

なんて事にならないようにしましょう。

人数が多い場合、1人が大きいシートを持っていくのは大変ですので、

何人かで持っていくと良いです。

持っていったレジャーシートをその場において帰る人が増えているようなので、

マナーを守って必ず持ちかえりましょう。

飲み物

夜でもじめじめ暑いです。

体調を崩さないように必ず持っていって水分補給をしましょう!

現地で買うととても高かったりするので、持参する事をおすすめします。

また、凍らせた飲み物を持っていくと保冷剤代わりになってとても気持ちいいですよ。

ペットボトルの飲み物を500ml全部凍らせると溶けるのが追いつかなくて

飲めない事もあるので、凍らせるのはペットボトルの7割くらい。

7割ほど凍らせたペットボトルに凍らせていない飲み物を入れると、

冷たい状態で飲めます。

飲んでしまったらまたそこに飲み物を入れれば冷やしてくれるのでおすすめです。

数人でわいわいする場合は、ビールなどあると盛り上がります。

タオル

ジメジメしていたり、人混みの中歩いたりでとても汗をかきます。

急な雨にも役立ちますので、少し多めに持っていくと安心です。

小銭

万札を持っていくと屋台のお兄さんに嫌がられます。

また小銭があればさっと出せて手間取らずに買う事が出来ます。

花火大会あると便利なもの役に立つもの

花火大会のパンフレット

会場や駅付近でもらえたりします。

トイレの場所などの確認が出来ますし、

はぐれた時の待ち合わせ場所決めにも役立ちます。

軽食

場所取りで待ってる間に。

混雑していて並ぶのが嫌な場合に。

あとはお酒のおつまみだったり

子どもがいる場合はおにぎりがあると良いかもしれません。

家からお弁当!は食中毒に注意してくださいね!

虫除け・かゆみ止め

水辺が多いため蚊が多かったりします。

虫よけスプレーがあるといいですね。

かゆみ止めもあるといいかもしれません。

帽子や日傘

明るいうちに場所取りする場合は

日差しが強い事もあるのであった方が良いです。

保冷剤

夏の夜はムシムシしてとても暑い…

保冷剤があるととても気持ちいいです。

凍らせたドリンクでも代用できますよ。

絆創膏

暗いので、つまづいてケガするかもしれません。

浴衣の人がいる場合、大体の人がゲタの鼻緒ずれを経験します。

絆創膏があるとかなり痛みが軽減されますので下駄の時は必須です!

うちわや扇子

うちわがあるだけで、涼しさが全然違います!

子どもの遊び道具になる事も。

うちわは夏にぴったりなのであると良いですね。

折りたたみ傘・カッパ

急に雨が降る事も。

スポンサーリンク

ゲリラ雷雨なんてなったら最悪ですね。

傘はジャマになったり人が多い中だと歩きづらいので

レインコートの方が動きやすいです。

レインコートは防寒にもなるので便利ですよ。

携帯充電器

モバイルバッテリーがあれば、充電切れで花火が撮れない!

友達とはぐれちゃった!

連絡が取れない!

なんて事態を避ける事が出来ます。

懐中電灯

暗いので、足元を照らすために。

後片付けの時に忘れ物確認をする際に!

あれがない!

なんて言う人がいたりします。

小さめの折りたたみイス

ずっと座っているのって疲れてしまうものです。

地面が熱いと座るのもイヤになってしまったり。

浴衣の着崩れ防止にもなります。

ただ、イスに座ってる人って後ろの人からするととてもジャマなもの。

まわりの人のジャマにならないように使いましょう。

後ろに人が居る場合は大きなイスは使わない方が良さそうです。

保冷バッグ

凍らせた飲み物と一緒にビールを入れておけばいつでも冷たいビールが飲めます!

出店のビールって高いし並ばないといけないし、

それよりも出店まで行くのが大変!

コップで売ってるやつは持ち運びも大変だし。

行きは荷物になりますが、帰りは缶のゴミだけなので軽くなりますよね☆

保冷バッグの中に水で濡らした小さめのタオルを入れておくと

冷たくなってとても気持ちいいので、暑すぎてムリー!

という時は入れておくと良いですね。

ウェットティッシュ

これはとても便利!

屋台ものはベタベタするものが多いので、手が汚れがち。

シートの汚れも拭き取れるし。

重宝するのでとても助かります。

また、トイレのあと手が洗えない場合にも使えます。

制汗シート

ジメジメして汗をかいた体を拭くと少しすっきりします。

良い匂いがすると良いですよね。

ビニール袋

中々ゴミ箱が見つからない時の簡易ゴミ袋として。

帰りにゴミ箱に捨てればいいですよね☆

ゴミ箱がない時は持ちかえりましょう。

上着・はおりもの

冷え込んだ時にあると持ってきてよかった!と思えます。

場所によって花火の灰が飛んでくる事もあるので、その時に役立ちますよ。

ポケットティッシュ

トイレの紙が切れている事もあるので、持っていると安心です。

ミニテーブル

これがあると食べるときに安定して食べやすくなります。

荷物になるので、人数がいる場合などに持っていくと良いですね。

切符・チャージ

帰りの電車は混雑します!

切符売り場に長蛇の列!なんてなってたら更に疲れいちゃいますよね。

電車は混雑してしまいますが、並ぶことなく電車に乗れた方が断然いいですね。

事前にSuicaのチャージを済ませておきましょう。

切符の場合は、行きに駅に着いた時に帰りの切符を買っておくと良いでしょう。

おもちゃやお菓子

子どもがいる場合は、ぐずった時用におもちゃやお菓子などがあると助かります。

携帯で遊ばせるのはちょっと…という人でも

最終手段で携帯のゲームなどで遊ばせる手もあります。

携帯トイレ

子どもは直前になってトイレーと騒ぎ出したりします。

トイレまで遠かったり、並んでいたり…

トイレまで間に合わない!という時に使えます。

大人はさすがに使えませんが、子どもなら許してくれるハズ。

大き目タオルや上着で目隠しすると周りの人に迷惑になりにくいですよ。

まとめ

みんなでわいわい花火大会なんて楽しいですよね!

あまり騒ぎすぎて周りの人に迷惑にならないように

気を付けて楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

 - イベント, 花火大会 ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。