手作りままごとキッチンをカラーBOXと100均で!穴あけ不要!DIY
2018/12/30
子どもの為に(自分の為?憧れ的なw)
おままごとキッチンが欲しいんだけど
売ってるものはとても高い…
作りが凝ってるけどそこまで手が出ない
場合ってあるかと思います。
あとは自分の好みではなかったり。
自分で作るか!と意気込んでも
シンク用のボウルを入れる穴を
開けなきゃだったり
寸法をきちんと測らないと
失敗しちゃうし…
なんだかちょっとめんどくさい。
けど作ってあげたい!
でも…
みたいな感じで悩んだり
するかもしれないですよね。
今回はボウル用の穴を開けなくても作れる
おままごとキッチンを作ったので
ご紹介したいと思います☆
センスない私ですが、
頑張って作りました☆
もくじ
穴を開けずに作るままごとキッチン!
では私流の作り方です☆
アンティーク風を意識したのですが
なってるかな?
カラーボックスを使ってやったのですが
キッチンの出番がなくなって
再利用する時の事を考え
カラーBOXの見える部分には
ネジ穴もあけてません☆
用意するもの
こんな感じで100均やらホームセンターやら
家にあるもので揃えました。
簡単に買ったものを見ていきたいと思います。
[ダイソー]
・コルクボード40×60cm 300円
・ステンレス取付け金具 2個入り×2
[セリア]
・インテリア木製ウォールラック フック付き
+家にあったネジとアンティークなビーズ
・アイアンブラケット×2
・リメイクシート×2
・コットンカフェカーテン40×80cm
[セリア]
・フラワーベーススタンド 直径160×高さ50mm
・サラダボウル クリア 直径174×39mm
・引き出し用つまみ ジュエル
・引き出し用つまみ ピンク×2
・陶器鍋敷き ポーリッシュフラワー
[ホームセンター]
・ブラック装飾フック 600〜700円くらい
[家にあるもの]
・グルーガン(前にセリアで購入)
・グルースティック(前にセリアで購入)
・ドライバー
※随分前に買ったものだからか?
セリアだからか?
わかりませんが
取れやすかったので
グルースティックはホームセンターなどで
買った方が良いです!
[その他]
写真には載せてませんがネジや装飾品など
100均で買った葉っぱやまな板なども
用意しました!
[ニトリ]
・カラーBOXカラボ 2段タイプ ホワイト
税込899円
組み立て後のサイズ
約 高さ59×幅41.9×奥行29.8cm
こんな感じで主にダイソーとセリアで
集めました。
買ったお店が間違ってたらごめんなさい。
コルクボードはすぐ壊れてしまいそうな
気配しますが…
あと、蛇口用にホームセンターで
カバンをかけたりするフックを
買いました。
ちょっと700円くらいしてしまったのですが
蛇口はおしゃれにしたいなと思って奮発☆
シャンプーポンプでも代用出来るので
お気に入りを見つけてみてください☆
今回買ったのは全部で3300円くらいでした☆
カラーボックスを組み立てる
ニトリのカラーボックスを
横置きで組み立てるのですが
横置きの場合真ん中の仕切り(棚)は
真ん中にネジで固定する必要があります。
なんですけど後々中に収納ボックスを
入れる際に中途半端なサイズに
なってしまうので、場所を変えられるように
ネジで固定しませんでした。
強度が弱くなるので、
固定しない場合は気をつけてください!
ちなみにうちは板を付けると倒れてしまうので、
ダボというやつを使ってなんとなく固定してますw
今回は家にあるダボを使いました。
もちろんネジで固定しても大丈夫です。
ネジで固定しない場合は
倒れないように
壊れないように対策してくださいね☆
カラーボックスにリメイクシート
カラーBOXを組み立てたら
リメイクシートを貼っていきます。
左右の側面と上部分に貼りました。
カラーボックスに貼る部分のサイズを測ってから
リメイクシートを切っていくのですが
少し大きめに切ってはみ出した部分を
切る方法が楽かもしれません。
私はサイズぴったりに切ってやったのですが
1〜2mm位ははみ出したので
若干伸びる感じでした。
これはお好みですが上と横の板の正面側まで
私は貼りました。
上はのちにカーテンをグルーガンで
貼り付けるのでカラーボックスに直接
グルーガンを付けなくて済むため。
横はカーテンがヒラヒラっとした時に
見える部分だから。
お好みで貼り付けてみてください☆
コルクボードを取り付ける
次はコルクボードを取り付けます。
コルクボードの枠にリメイクシートを
貼る場合は取り付ける前に貼ってください☆
面倒な時は貼らずにそのままでも全然大丈夫です!
今回はカラーボックスに貼ったリメイクシートの
あまりを使って貼り付けてあります。
四隅は斜めにカッターを入れて
切るとおしゃれになります。
コルクボードをカラーボックスに取り付けるのに
使ったのはステンレスの取り付け金具
こんな感じで3ヶ所
正面から金具が見えないように取り付けます。
そして前にはセリアで買った
アイアンブラケットという、
ウォールラックを作る際に使うやつを
取り付けました。
上はネジで下はグルーガンで付けました。
カラーボックスに穴を開けたくない場合は
グルーガンを使います。
カラーボックスのネジがあるところなので
ちょっと浮いてます。
これで、コルクボードの取り付けが終わりました!
水まわりを作る
お気に入りの水まわりを
作って行きたいと思います!
まず、蛇口を取り付けたいと思います☆
この蛇口…
実は洋服とかを掛けるフックなんです!
蛇口っていい感じのが無かったり
高かったりするんですよね。
そこで見つけたのが
カバンとか掛けるフック!
アンティークな感じのフックが売っていたので
それを逆さまにして使うことにしました!
これもグルーガンで2ヶ所とめてます。
次にシンク!
普通ままごとキッチンを作るってなると
板に丸い穴を開けてそこにボウルを入れて
シンクを作るかと思います。
なんですけど、めんどくさいので
100均グッズで作りました!
セリアで買った
フラワーベーススタンドとサラダボウルで
いい感じにシンクが作れるのです☆
フラワーベーススタンドを逆さまにして
サラダボウルを乗せるだけ!
これをグルーガンを使って固定します☆
6ヶ所グルーガンを付けて
サラダボウルを乗せるのですが
グルーガンは冷めると固まってしまうので
ここはちょっと素早くやります。
斜めっても気にしないという
スタンスでいいと思います☆
そしたらカラーボックスに
グルーガンでくっつけます。
私は3ヶ所グルーガンで付けました。
水を出す時のバルブ?は
引き出し用つまみのジュエルタイプを
付けました☆
これでシンクの出来上がりです☆
私の中でいい感じに出来たので
お気に入り☆
めんどうな時は
フラワースタンドを使わずに
サラダボウルだけでもいいかも
しれないですね☆
コンロをセッティング
コンロはコルクを使おうかなぁと
悩んだりもしましたが
陶器で出来てる鍋敷きがあったので
それにしました☆
これもグルーガンで接着!
カフェカーテンを付けたあとに
コンロのつまみも取り付けて
コンロ周りの出来上がり!
なんですが、
今回つまみを付けた場所は
布の部分という事もあり
のちに取れてしまいました。
なので、場所を変えてこちらにしました☆
棚を取り付ける
コルクボードにウォールラックを
取り付けます。
ネジでとめたのですが
いい感じに短いネジがなかったので
裏からネジがはみ出してしまいました。
危ないので、ネジが出てる部分で
ケガをしないように
グルーガンつけました!
あとネジの部分にアンティーク風の
ビーズを付けました。
ただ、ここに付けるとネジ外せなくなるので注意!
ネジ外す時はビーズとグルーを取る必要があります。
グルーが頑丈にくっついてると
もしかして取れないかも?
カフェカーテンを付ける
最後にカフェカーテンを付けます。
まずサイズを合わせます。
今回買ったカーテンは縦40cmなので
ぴったりサイズでした。
横は長かったので切ってサイズを合わせました。
カラーボックスの長さプラス
2cmくらいの所で切ります。
切ったら端がほつれないように3つ折りにして
グルーガンでとめます。
長さを揃えたらグルーガンで
カラーボックスに接着するだけ☆
いっぺんにグルーガンを付けると冷めて
くっつかなくなるので
グルーガンを少し付けたら貼り付けて
少し付けたら貼り付けてを繰り返してやります。
あとは葉っぱやまな板などで装飾☆
葉っぱがあるだけでとてもおしゃれに
なるのでおすすめ!
ネジを付けてひっかけてます☆
これでおままごとキッチンが
出来上がりました!
センスのない私ですが
我ながらいい感じに出来たなとw
大満足です☆
さいごに
今回はグルーガンを使って作成しましたが、
使ってると意外と取れてしまう事が判明!
しっかり付けるように作りますが、
取れてしまったらまたグルーガンで
付けてという感じで使ってます☆
グルーガンしょっちゅう
取れてしまってめんどくさい!
と思って調べたら
100均のは取れやすいらしい。
ということで
ホームセンターで買ってきました!
しばらく経ちますが
ちゃんとくっついてるので、
グルースティックは
ホームセンターのが良さげです!
あとグルーガンははみ出しても気にしない!
というスタンスで☆
あまり神経質にやっても疲れちゃうので!
子どもはそんなの全然気にしないので
気楽に作ってみてください☆
少しでも参考になれば幸いです☆