七五三のお参りは数え年?満年齢?兄弟で一緒にお祝いしてもいいの?

   

七五三で気になるお祝いの年齢。

今年3歳になるから七五三?

11月15日はまだ3歳になってないから来年?

2歳差の兄弟、一緒にお参りしたいんだけど

お参りしても問題ないのかな?
 
 
今日はそんな疑問にお答えします☆

スポンサーリンク
  

七五三のお参りは数え年?満年齢?

数え年だったり満年齢があったりして、
結局どっちで七五三すればいいのかわからなくなりますよね。

おじいちゃんおばあちゃんは数え年でするんだよというし。
でもお母さんは満年齢だよと言うし…など。

結局のところ七五三は、数え年でも満年齢でもどちらでも大丈夫!
なんだそうです。

今は特にこだわらずにお祝いをしていますので安心して下さいね(*^^*)

ちなみに数え年とは?

生まれた年を1歳として数え、1月1日に年が加算されていきます。

ですので、12月31日に生まれた子は、出生当日は1歳ですが、
次の日には2歳という事になります。

1月1日生まれの子の場合は、その年は1歳で、
次の1月1日で2歳になります。

1日違うだけでほぼ1歳違いになってしまうんですね。

4月1日生まれと4月2日生まれで学年が違っちゃうようなものでしょうか。
 
 

満年齢とは?

生まれた年を0歳とし、誕生日の午前0時に年齢を加算する数え方です。

現代は満年齢方式になってますね。
なので、わかりやすいかと思います。
 
 

スポンサーリンク

臨機応変に☆

数え年で数えると七五三の時期はまだ2歳だったりと
1歳位ずれてしまう事があります。
その場合には満年齢での七五三にしてもいいですし、
そのまま数え年での七五三でも大丈夫です。

おじいちゃんおばあちゃんの意見も参考にしつつ、数え年か満年齢にするか決めると良いかなと思います。

もし早めの七五三になった場合。
それはそれでとても可愛いみたいですよ!
まだちっちゃいし、着物も着慣れない姿が何とも言えないとか。

でもやっぱり小さいこどもには負担になりますので、
近くの神社でお参りにしたり、写真館での撮影は別日にしたりとあまりハードスケジュールにならないように予定を立てると良いと思います☆

七五三、兄弟で一緒にお参りしてもいいのかな?

3歳と5歳の息子がいる場合、いっぺんにやっちゃった方が楽だなぁ。
という場合がありますよね。

兄弟で一緒にお参りしたい!
普通男の子は5歳がお祝いなのに、3歳と5歳で一緒にやっちゃって平気なの?

と疑問に思うことかと思います。

だって
兄弟揃って写真撮れるし☆
ママは大変かもだけど、写真館でのお金も1回で済むし。
レンタルは2人分なので、お金かかるかもですが。

ではどうなんでしょう?

男の子は一般的に5歳でお祝いですが、元々は数え年で3歳と5歳でお祝いをしていました。
ですので、あまりこだわらずにお祝いして大丈夫との事です☆

お姉ちゃんは数え年の7歳で弟は満年齢の5歳とかでもいいですね(*^^*)

スポンサーリンク

 - イベント, 七五三

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。