七五三のお参り、神社の予約は必要なの?初穂料の金額はどのくらい?

      2016/07/16

七五三で神社に行くんだけど、神社って予約とか必要なのかな?

初穂料って大体どの位かかるんだろう?相場はいくら?

のし袋の書き方も簡単にお伝えします☆

スポンサーリンク
  

七五三でのお参り、神社の予約は必要なの?

神社で祈祷(きとう)をお願いする場合は、
必ず神社に電話で確認し、予約が必要であればしてください。

予約しないで祈祷をお願いすると、

・予約なしでできる場合もあるけど、混んでてすごい待たされた。
・予約がない場合は出来ません!と言われた。
・普段は予約がなくてもできますが、今日は混み合っているので予約のみとなります。と言われた。

なんて事があるかもしれません。

参拝後にご飯を食べに行こうとしていたのに、
待たされてしまったら、予定が狂ってしまいますよね。

七五三の時期は意外とたくさんの方が参拝しますので、
余裕をもって神社に予約をしておきましょう。

2〜3ヶ月位前までに予約をすれば安心かと思います。
かなり有名な神社の場合はもっと早い方が良いかも!

七五三の祈祷の予約をお願いします。
と伝えれば大丈夫ですよ☆

謝礼は必要?

祈祷をしてもらうのであれば謝礼が必要になります。
初穂料(はつほりょう)と呼ばれるもので、祈祷の受付の際に納めます。
神社によっては玉串料(たまぐしりょう)と言われる所もあります。

スポンサーリンク

相場としては大体3000〜10000円位。
神社によって金額が決まっている場合がありますので、
予約の際などに確認すると良いですね。

初穂料は包んで持っていきましょう。

予約をして、初穂料の金額がわかったら次は初穂料の準備をしましょう!

七五三当日、受付の時に初穂料を納めるのですが、
納める際はのし袋に入れて渡して下さい。

私、お宮参りの時にのし袋に入れずに渡してしまいました。
普通に大丈夫でしたし、指摘もされませんでしたが、
非常識だなと思われたかも…

のし袋の書き方

水引きは紅白の蝶結びのもの。
表書き (水引きの上)には「初穂料」 「御初穂料」
水引きの下にはお子様の名前を書きます。
七五三で祈祷を受けるお子さんのお名前です。
フルネームで書きましょう。
兄弟で祈祷を受ける際はお子様のお名前を連盟にすると良いですよ☆

中袋の書き方
表には、いくら入れたか書きます。
縦書きで「金 壱萬円」

裏には縦書きで左側に住所とお子様の名前を書きます。

あらかじめ、金額・住所・名前の記入欄がある中袋もありますので、
そちらの方が楽かもしれません☆

これでのし袋の準備はおしまいです☆

スポンサーリンク

 - イベント, 七五三

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。